忍者ブログ
中々更新出来ない時の近況報告とか、色々戯れ言かな?
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はモアレの修正っす
前回書いたフォトショのエレメンツをインストールしたので、
それでやってきます
まず

ソフトを立ち上げて右上にあるようなスタンダード編集を選んでください
で、フィルタの中にあるぼかしで(ガウス)を選択します。
フォトショのCS等には『平面』とかもっとモアレ修正し易い機能があるんすが、エレメンツではこれが一番使い易いっす(=゚ω゚)ノ

で、こんな感じにモアレが消えるギリギリの数値まで半径をスライドさせてください


これでモアレは目立たなくなります

加工する場合はこれでおkっすが、このままうpるって場合には、ボカシが入ってるのでちょっとピントが甘い感じになってるので、シャープネスを掛けます。
フィルタの中のシャープ→『アンシャープマスク』を選んでみましょう(=゚ω゚)ノ


数値はそれぞれ、色々とスライダーを動かして好みの画質にしてみてください。
触りまくるのも上達するコツなんでw

こんな感じっすかねー・・・



ってことで次回はいよいよ本格的に表紙制作にはいりますw
まずは
『パス』を切る
をやりますです(=゚ω゚)ノ

PR
フォトショとスキャナーそろえたら次にする事は
使う画像をスキャン!

まず表紙に使いたい画像を手元に用意しましょう〜(=゚ω゚)ノ
で、スキャンすが、取り込んだまま使用するのではなく
『加工』を目的にスキャンする訳なので高解像度スキャンしないといかんのです
モノクロなら600dpi以上、カラーなら400dpiくらいは欲しいっすね

そして、印刷物からのスキャンなので高解像度でスキャンすると
モアレが出てしまうので、スキャナーにモアレ除去がある人は
必ずこれにチェックを入れてください〜

こんな感じっす。

そしてモアレ除去したものとしてないものの違い
スキャンは素材が小さい画像なので600dpiでスキャンしてます
 
左モアレ除去にチェック入れずそのままスキャン
右モアレ除去機能を使用したもの

ってことで、各自スキャンしておいてくだされ(=゚ω゚)ノ
もし、うちのスキャナーにはモアレ除去なんて付いてない orz
って人用に、次はモアレの修正をやりますのでとりあえずスキャンだw
コラを作る時に必要な物
まずは画像を編集出来るソフトっすね
今回コミックスを作るって事なので
本来ならPhotoshopとIllustratorの2つのソフトが欲しいところっすが
この2つをシロートが揃えるとなると、かなり高い!
なので、今回はPhotshop(以下フォトショ)のみで作っていこうと思いますw

なので最低でもフォトショは必須アイテム!!
しかし!プロが使ってる正規のバージョンはやはり高いので
スキャナー買ったらおまけで付いてるフォトショエレメンツでおK!
(エプソンのスキャナには確実に付いてるけど他のスキャナはどうなの??)

もってなければここで体験版はDL出来ますが、体験版なので
どの程度の機能が使えるのかは謎。
ttp://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/


あと、コラ作ろうと思う人間ならスキャナー持ってないとかはないよな???
スキャナーはソフト以前の問題!

とりあえずこの2つをそろえましょうwwwww

ってことで本日はここまでwwwwwwwwwwww
コラやMADを作ってると、やはり『どうやって作るの?』って質問が多いです。
ネタの作り方とかはお教えすることは難しいっすが、技術(こうして作る)とかなら少しは教えてあげられそうかな??と。
んで、気が向いた時に1ポイント講座
『ジェバンニ養成』講座でもやろうかなとw

とりあえず、教材?としてコミックス14巻でも作っていこっかw
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/17 ふみ]
[01/18 ふみ]
[04/04 T]
[02/06 ふみ]
[05/15 ふみ]
[04/01 Fumi]
[02/07 ふみ]
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]