忍者ブログ
中々更新出来ない時の近況報告とか、色々戯れ言かな?
[195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

育った環境からか、出雲神話は小さいときからかなり身近な存在で好きかも。
一般の人でも因幡の白ウサギの話しくらいは知ってると思うんすが、どうなんだろ・・
あれって大国主命(おおくにぬしのミコト)が兄さん達と一緒に美女だと噂の高い姫に求婚に行く途中のお話しなんだが、その姫の名前がヤガミヒメって言うんだよなw
勿論字は違う。八上だけど。
そのヤガミヒメって兄達の求婚を断って大国主の命の嫁になるんだけど、その後、スサノオの娘のスセリ姫が大国主命のとこへ押し掛け結婚しに来ちゃったから、畏れて実家へ帰っちゃったんだよな(´・ω・`)

そんな大国主の娘に下照ヒメってのがいたりするしw
このヒメの話しもかなり面白いんだけど、長くなるのでまた機会があったら・・・

個人的にはスサノオと事代主(コトシロヌシ)の命が好きだ(;´Д`)

スサノオは有名だと思うが、事代主の方はあまりメジャーではないか?
でも、事代=物に対する事を知る・・・真理を知ってる主で
国譲りの時に、国を譲る決意をした後、逆手(さかて)を打って(指を地に向けるようにして手を叩く事)自分の乗ってた船を門に変えてその扉の向こうに行ってしまったんだよなw・・って書くとイメージわくか??wwww
ちなみにこの神の弟がタケミナカタのカミっていう、暴れん坊な諏訪神社の神さんだw


PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
どんな環境で育たれたんでしょか^^
白ウサギたんは最後にひん剥かれてしまって可哀想だったイメージしか残ってませんが・・・

事代主もそうだけど、日本の古い神話の神様って、どこかで名前は耳にしてるんだけど詳しくは知らないのばかりです。

ヤガミひめと下照ひめ揃ってるのはデスノ的にオイシイですね。
私は和語とか音=即意味だったような名詞に興味があるんで、上記のヒメ=月と魅上の魂の生まれ処、と考えてみたりして、月の性質や使命なんかと重ね合わせてみたくなります。
Fumi 2007/06/05(Tue)16:57:36 編集
Re:無題
>白ウサギたんは最後にひん剥かれてしまって可哀想だったイメージしか残ってませんが・・・

そうそうw その話しっす


>ヤガミひめと下照ひめ揃ってるのはデスノ的にオイシイですね。
>私は和語とか音=即意味だったような名詞に興味があるんで、上記のヒメ=月と魅上の魂の生まれ処、と考えてみたりして、月の性質や使命なんかと重ね合わせてみたくなります。

日本は言霊の咲き匂う国・・なので(笑)
結構、音=即意味ってのはかなり結びつく物は多いっすよね
下照姫は名前こそ照っすが、お話しの方は、デスノより鋼のヒューズさんのエピソードっぽいっすよw(旦那がね)
で、名前的にデスノなら、ヤガミヒメの子供の名前が御井神(ミイのカミ)→みかみ!?ってのもあったりwwww
【2007/06/05 23:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/17 ふみ]
[01/18 ふみ]
[04/04 T]
[02/06 ふみ]
[05/15 ふみ]
[04/01 Fumi]
[02/07 ふみ]
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]