中々更新出来ない時の近況報告とか、色々戯れ言かな?
そろそろジェバンニ養成講座か新作作るです(・ω・)ノ
で、昨日のフォーミュラニッポン、人手がたりないってことだったので、
バイトに行ってきますたw
あいかわらず客少ないよなぁ・・・・・
前回?それともGTの時だったっけ??ちょっと記憶があやふやですが
河村隆一氏が遊び?に来てたので、場違い・・・っつーか、
サーキットでは普段絶対に見ないタイプの女性が多く見られて
それはそれで面白かったんすけどねwww
今回は高知東生氏を見かけましたが、そこまで浮いた格好の女性はいなかったっすねぇ
そして今回も近藤真彦氏や中嶋悟氏がエキジビションレースやってくれました(^ω^ )
ああいうお遊び?は見てて面白いっすよ
で、昨日のフォーミュラニッポン、人手がたりないってことだったので、
バイトに行ってきますたw
あいかわらず客少ないよなぁ・・・・・
前回?それともGTの時だったっけ??ちょっと記憶があやふやですが
河村隆一氏が遊び?に来てたので、場違い・・・っつーか、
サーキットでは普段絶対に見ないタイプの女性が多く見られて
それはそれで面白かったんすけどねwww
今回は高知東生氏を見かけましたが、そこまで浮いた格好の女性はいなかったっすねぇ
そして今回も近藤真彦氏や中嶋悟氏がエキジビションレースやってくれました(^ω^ )
ああいうお遊び?は見てて面白いっすよ
殆どネットでは活動しませんでした
アナログで、読書三昧(・ω・)ノ
リアルな 月 に関する書籍を古本で購入したので、浸っております
あと、徒歩5分圏内にワインの専門店が出来たのでちょっと嬉しいっす
基本、味ってよりもエチケット(ラベル)が面白いものとかで買ってしまうので
(といってもその銘柄でヴィンテージの良い年のものを買いますが)
種類がそろってると色々見れるしw
今月は充電期間って感じかも
アナログで、読書三昧(・ω・)ノ
リアルな 月 に関する書籍を古本で購入したので、浸っております
あと、徒歩5分圏内にワインの専門店が出来たのでちょっと嬉しいっす
基本、味ってよりもエチケット(ラベル)が面白いものとかで買ってしまうので
(といってもその銘柄でヴィンテージの良い年のものを買いますが)
種類がそろってると色々見れるしw
今月は充電期間って感じかも
ん〜〜5月になって世界が大天災続きですねぇ
災害にあわれた方々には同情しきりではありますが、
それと同時に、オカルト的な要素満載のこの連鎖に
物書きの魂が揺さぶられてたりもします(^ω^;)
まず、2日ビルマを襲ったNargis 台「風」
そして同日9000年ぶりに噴火したチリのChaiten「火」山
それに続くように12日に起こった四川省「地」震
風の災から始まって、火→水と元素の魔法陣を逆周りに起こってる( ̄ー ̄;)
水
風+地 ←こういう配置図(魔法陣)東洋風に言うなら四神図っすね
火
次は「水」の災いが来そうっすね・・・・・・
そして最後には「天」の災いが!!!
って伝奇モノならそういう展開なんだけどねぇ・・

↑
今回の火山噴火の時の噴煙による放電現象を1枚w
これみたらマジで何かありそうで怖いっすが生で観たい欲望もありやなしや( ̄ー ̄;)
災害にあわれた方々には同情しきりではありますが、
それと同時に、オカルト的な要素満載のこの連鎖に
物書きの魂が揺さぶられてたりもします(^ω^;)
まず、2日ビルマを襲ったNargis 台「風」
そして同日9000年ぶりに噴火したチリのChaiten「火」山
それに続くように12日に起こった四川省「地」震
風の災から始まって、火→水と元素の魔法陣を逆周りに起こってる( ̄ー ̄;)
水
風+地 ←こういう配置図(魔法陣)東洋風に言うなら四神図っすね
火
次は「水」の災いが来そうっすね・・・・・・
そして最後には「天」の災いが!!!
って伝奇モノならそういう展開なんだけどねぇ・・
↑
今回の火山噴火の時の噴煙による放電現象を1枚w
これみたらマジで何かありそうで怖いっすが生で観たい欲望もありやなしや( ̄ー ̄;)
GWも過ぎてなんとなくまったりしております。
休みは予定通り出雲へ(=゚ω゚)ノ
出雲大社本殿も観て来ましたが、
白いわんこのお父さんのCMでおなじみ?出雲のおじさまwも観て来ました
白イルカ・・・でかい・・・・・・
あんなにでかいモンだとは思ってなかったのでビックリっすよ
約4mなんだもん(^ω^;)
それが3頭そろってポワンって空気のリング吐き出すのはむちゃくちゃ可愛いっす!
そして個人的メインイベントであるコトシロヌシ様の神社へ参拝(;´Д`)
その足で美保関灯台まで行ったんですが、あそこはイイですねぇ
崖のすぐ傍に鳥居があって、その鳥居から真っ直ぐ海をみると・・・
その先に事代主が逆手を打って船を青垣に変えたとされる小島(岩?)が。
そこに通じる、飛べない人間には通れない道ってな感じで
まさに『鳥』『居』でしたw
出雲大社の本殿、入ってみて驚いたんですが、あそこもちょっと変わった奉り方でした
やはり正面向いてないんですね。
禰宜?さんに聞いたところによると、神殿の中心に大黒柱が通ってて
正面が壁になってるから横を向いてるのと、神さまを正面から観るのは
畏れ多いという理由からと説明してくださったのですが、
でも、それなら奉る場所を先に決めて壁や柱を設計しないか??
正面が畏れ多いなら、参拝する人間が正面ではなく脇へ避けないか???
と思うんだけど、どうよ??wwww
大国主といい、スサノオといい、何か隠された秘密が!?
と、物書き的妄想が膨らみまする(;´Д`)
休みは予定通り出雲へ(=゚ω゚)ノ
出雲大社本殿も観て来ましたが、
白いわんこのお父さんのCMでおなじみ?出雲のおじさまwも観て来ました
白イルカ・・・でかい・・・・・・
あんなにでかいモンだとは思ってなかったのでビックリっすよ
約4mなんだもん(^ω^;)
それが3頭そろってポワンって空気のリング吐き出すのはむちゃくちゃ可愛いっす!
そして個人的メインイベントであるコトシロヌシ様の神社へ参拝(;´Д`)
その足で美保関灯台まで行ったんですが、あそこはイイですねぇ
崖のすぐ傍に鳥居があって、その鳥居から真っ直ぐ海をみると・・・
その先に事代主が逆手を打って船を青垣に変えたとされる小島(岩?)が。
そこに通じる、飛べない人間には通れない道ってな感じで
まさに『鳥』『居』でしたw
出雲大社の本殿、入ってみて驚いたんですが、あそこもちょっと変わった奉り方でした
やはり正面向いてないんですね。
禰宜?さんに聞いたところによると、神殿の中心に大黒柱が通ってて
正面が壁になってるから横を向いてるのと、神さまを正面から観るのは
畏れ多いという理由からと説明してくださったのですが、
でも、それなら奉る場所を先に決めて壁や柱を設計しないか??
正面が畏れ多いなら、参拝する人間が正面ではなく脇へ避けないか???
と思うんだけど、どうよ??wwww
大国主といい、スサノオといい、何か隠された秘密が!?
と、物書き的妄想が膨らみまする(;´Д`)
チベットの国旗が売れてて今品薄らしい
まあ、長野のネットでの映像をみればさもありなんって感じっすね
30歳以下で限定なら、もしかして日本の国旗よりも所有率多いんじゃないか?って感じかもw
岡山からは長野も東京も遠いので、国旗は使用することがないので持ってませんが
なにか、普段でも使えるようなモノはないかなと見てみると・・・・・・
ストラップとかあるんですね。
これなら普段でも使えるしイイかも(^ω^ ) と購入しようと思ったんすが、
ちょっとまて!
自分、職人だったの思い出しました(`・ω・´)
月たんグッズですら自分で作ってるのに、チベット関連グッズを買うんじゃ
ここは職人として普段何をしてんだと(笑
目が覚めましたw
んで、キーホルダー作りました(=゚ω゚)ノ
ただし、既製のホルダーを使っているので
3:2の正規の国旗サイズではなく、少し太めのサイズ(50×35mm)です
3パターン
1.両面チベット国旗
2.両面東トルキスタン国旗
3.片面づつチベットと東トルキスタン
の3種類。
こんな感じっすね。

5コ程余ってるので欲しい方がいれば無料にてお譲りしますが
居ないでしょうねぇ・・・
もしいらっしゃるならコラサイトのメールフォームから連絡ください(=゚ω゚)ノ
まあ、長野のネットでの映像をみればさもありなんって感じっすね
30歳以下で限定なら、もしかして日本の国旗よりも所有率多いんじゃないか?って感じかもw
岡山からは長野も東京も遠いので、国旗は使用することがないので持ってませんが
なにか、普段でも使えるようなモノはないかなと見てみると・・・・・・
ストラップとかあるんですね。
これなら普段でも使えるしイイかも(^ω^ ) と購入しようと思ったんすが、
ちょっとまて!
自分、職人だったの思い出しました(`・ω・´)
月たんグッズですら自分で作ってるのに、チベット関連グッズを買うんじゃ
ここは職人として普段何をしてんだと(笑
目が覚めましたw
んで、キーホルダー作りました(=゚ω゚)ノ
ただし、既製のホルダーを使っているので
3:2の正規の国旗サイズではなく、少し太めのサイズ(50×35mm)です
3パターン
1.両面チベット国旗
2.両面東トルキスタン国旗
3.片面づつチベットと東トルキスタン
の3種類。
こんな感じっすね。
5コ程余ってるので欲しい方がいれば無料にてお譲りしますが
居ないでしょうねぇ・・・
もしいらっしゃるならコラサイトのメールフォームから連絡ください(=゚ω゚)ノ
ここ1ヶ月チベット関係ネタ続いてます
まあ、Rにとってそれだけ大きな割合を占めてるんだとご理解ください(=゚ω゚)ノ
某議員曰く「にわか」が増えてるという発言通り、にわかですんで
(でも、普通一般人がこの問題、ここまで酷かったのかってのを知ったのが最近だと思うのでしょうがないっすよねぇ)
深い思想云々ってのは無いっす。
ただ、険しい山道を普通に巡礼してる若い僧侶(子ども含む)達を
ライフルで次々撃ち抜いて行く映像とか観たら
『ヤメロ!』って普通に思わないっすか?
自分は、照モード入りますた(`・ω・´)
前を歩いてる人間が撃たれて倒れても、ひるむ事無く?
淡々と祈り、歩き続ける・・・それをまた標的に次々撃ち抜いて行くんすよね
もうね、自分の信念(信じる道)に命賭けてるってのはスゲーと思うです
そしてあと3日で長野で聖火リレーっす
(一部の間ではエクストリームリレーと呼ばれてますw)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/エクストリーム・聖火リレー
世界遺産の善光寺から刑務所跡地の空き地へスタート地点が変更という
日本人的には笑わずにいられない展開にwwwww
なんでよりによって空き地??wwwww
そんな大笑いな展開を職人たちが放っておくはずがないっ!!
てことで、ネ申職人さんたちの華麗なる作品の中の数点をご紹介(=゚ω゚)ノ

↑正統派なポスター風作品

↑各国のスタート地点を比較する、空き地がキラリと光ってる作品w

↑世界遺産wwwww

↑出発地点の刑務所跡地と今回の五輪抗議のシンボルである手錠五輪マークが
偶然にもリンク(手錠-刑務所)してることを押し出した作品wwww
職人さんたち、GJ!!!1111
まあ、Rにとってそれだけ大きな割合を占めてるんだとご理解ください(=゚ω゚)ノ
某議員曰く「にわか」が増えてるという発言通り、にわかですんで
(でも、普通一般人がこの問題、ここまで酷かったのかってのを知ったのが最近だと思うのでしょうがないっすよねぇ)
深い思想云々ってのは無いっす。
ただ、険しい山道を普通に巡礼してる若い僧侶(子ども含む)達を
ライフルで次々撃ち抜いて行く映像とか観たら
『ヤメロ!』って普通に思わないっすか?
自分は、照モード入りますた(`・ω・´)
前を歩いてる人間が撃たれて倒れても、ひるむ事無く?
淡々と祈り、歩き続ける・・・それをまた標的に次々撃ち抜いて行くんすよね
もうね、自分の信念(信じる道)に命賭けてるってのはスゲーと思うです
そしてあと3日で長野で聖火リレーっす
(一部の間ではエクストリームリレーと呼ばれてますw)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/エクストリーム・聖火リレー
世界遺産の善光寺から刑務所跡地の空き地へスタート地点が変更という
日本人的には笑わずにいられない展開にwwwww
なんでよりによって空き地??wwwww
そんな大笑いな展開を職人たちが放っておくはずがないっ!!
てことで、ネ申職人さんたちの華麗なる作品の中の数点をご紹介(=゚ω゚)ノ
↑正統派なポスター風作品
↑各国のスタート地点を比較する、空き地がキラリと光ってる作品w
↑世界遺産wwwww
↑出発地点の刑務所跡地と今回の五輪抗議のシンボルである手錠五輪マークが
偶然にもリンク(手錠-刑務所)してることを押し出した作品wwww
職人さんたち、GJ!!!1111
GWは出雲大社へ行ってみようと思ってます(=゚ω゚)ノ
平成の御遷宮で55年ぶり?に本殿の中公開ってことらしいので
これは是非観なければと思ってますw
これを逃したら確実に観る機会はないのでw
神社は色々と観てて面白いっすよ
神社仏閣には縁があるのか、観光などで行くと
そこの職員さんが声かけてくれて、普通は観れない場所とか
ガイドに載ってない事とか聞けてラッキーな事が多いですw
たとえば、法隆寺に安置してある玉虫の厨子とかも、
まだ玉虫の羽が残ってる所を、わざわざ
部屋の上の窓を開けて光を入れて見せてもらったりしたのは
マジラッキーかと(*´Д`)
出雲のスサノオ神社ではご神体の安置してある位置が、
お賽銭おいてある、いわゆる参拝する方に向いてないんで
ちゃんと正面から拝むなら南の壁側から拝むといいよとか教えてもらったりw
今回も何かラッキーな事があるといいっすねぇ・・
平成の御遷宮で55年ぶり?に本殿の中公開ってことらしいので
これは是非観なければと思ってますw
これを逃したら確実に観る機会はないのでw
神社は色々と観てて面白いっすよ
神社仏閣には縁があるのか、観光などで行くと
そこの職員さんが声かけてくれて、普通は観れない場所とか
ガイドに載ってない事とか聞けてラッキーな事が多いですw
たとえば、法隆寺に安置してある玉虫の厨子とかも、
まだ玉虫の羽が残ってる所を、わざわざ
部屋の上の窓を開けて光を入れて見せてもらったりしたのは
マジラッキーかと(*´Д`)
出雲のスサノオ神社ではご神体の安置してある位置が、
お賽銭おいてある、いわゆる参拝する方に向いてないんで
ちゃんと正面から拝むなら南の壁側から拝むといいよとか教えてもらったりw
今回も何かラッキーな事があるといいっすねぇ・・
善光寺、とうとう聖火リレーのスタート地点、境内からはNO を出しましたねー
まあ、これだけチベット問題が大きくなってるご時世、
普通に仏教寺院協力って世界に発信されたらいかんだろと思うっすよ
ただ・・・・・・
自分も良くは知らなかったんですが、善光寺って
英霊・A級戦犯を奉ってあるっつーかちゃんと供養に名前を連ねてて
あそこは仏教界の靖国神社的役割も持ってるんすよねw
ある意味東京でリレーを行った場合に、スタートを靖国神社から!
っていうようなモンだよねぇwwwwwww
中国はこの事知らないんだと思うんすけど、そんな場所とにこやかな中国の旗持った
人間とのコラボ映像ってのもある意味、見ものなようなwwwww
あと、長野と言えば自分的には諏訪神社(=゚ω゚)ノ
あそこの神さんは自分の国(出雲)を奪われることに
最後の最後まで抵抗して戦った神さんっすよ。
そんな神さんのいる長野に中国への抵抗の抗議をしに人々が集う・・・・
ちょっと因縁めいてますねぇ・・
抗議の前にいっそ参拝してみたら?と思ってしまいますw
ご利益あるかも(=゚ω゚)ノ
まあ、これだけチベット問題が大きくなってるご時世、
普通に仏教寺院協力って世界に発信されたらいかんだろと思うっすよ
ただ・・・・・・
自分も良くは知らなかったんですが、善光寺って
英霊・A級戦犯を奉ってあるっつーかちゃんと供養に名前を連ねてて
あそこは仏教界の靖国神社的役割も持ってるんすよねw
ある意味東京でリレーを行った場合に、スタートを靖国神社から!
っていうようなモンだよねぇwwwwwww
中国はこの事知らないんだと思うんすけど、そんな場所とにこやかな中国の旗持った
人間とのコラボ映像ってのもある意味、見ものなようなwwwww
あと、長野と言えば自分的には諏訪神社(=゚ω゚)ノ
あそこの神さんは自分の国(出雲)を奪われることに
最後の最後まで抵抗して戦った神さんっすよ。
そんな神さんのいる長野に中国への抵抗の抗議をしに人々が集う・・・・
ちょっと因縁めいてますねぇ・・
抗議の前にいっそ参拝してみたら?と思ってしまいますw
ご利益あるかも(=゚ω゚)ノ
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/13)
(03/08)
(02/28)
(02/23)
(02/22)
(02/20)
(02/09)
(01/18)
(01/14)
(01/02)
最新コメント
[02/17 ふみ]
[01/18 ふみ]
[04/04 T]
[02/06 ふみ]
[05/15 ふみ]
[04/01 Fumi]
[02/07 ふみ]
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析