忍者ブログ
中々更新出来ない時の近況報告とか、色々戯れ言かな?
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何となく読み流してた部分の角をつっつくようなネタっすが
Lの密葬・・・・・・
密葬とは『本葬を後でする』ってことを前提に行うモンなのですが

やったの?本葬・・・・・???


んで、欧州では普通に行われるエンバーミング
もし、ワイミーズにすぐ引き取られてたらやったんでしょうねぇ・・・
惜しい
ま、日本は火葬なんですぐ焼くから必要無い処理法ですがw
数千のキャンドルの焔が揺らめく中、西洋風棺桶の中でバラ敷き詰めて眠るLってのもちょっとイイっす
PR
首の後ろがかなり熱持ってて、更に何だか頭痛が・・・・(´・ω・`)
熱中症一歩手前?
仕事から帰って来て水に浸かったんだがなぁ・・・・・
職場の部屋がクーラー入れても32度だったからなぁ・・・
かなり体力消耗したかも
ミクシにて普段こっちで公開してないM@Dを公開してます
テストで乗っけてみたのがかなり綺麗なので、現在5本程うpってみました(=゚ω゚)ノ
既にお持ち帰りしてる人の方が多いと思うデスが
再うpリクエストするのも面倒だという方用にw

しかし、ミクシなのでソレナリのリスクは覚悟・・・って感じっすかね?
ジェバンニ養成講座で、『スキャン』する時のアドバイスが1こ抜けてたので
ちょいと加筆www

スキャンする時に、裏の映像が透けたりして綺麗に取れないって人がいるみたいですが
スキャンの基本で『黒い紙を敷く』ってのがあります。
黒い紙は100均等で黒い画用紙を買って来ておけばおk!
それをA4の大きさに切って使ってください

で、使い方は・・・・・
スキャンするものをスキャナー台に置いて、その上にその黒い紙を置いて
それからスキャナーのフタを閉めるだけ!

簡単っす(=゚ω゚)ノ

本なら次のページに挟めばおkだ!



あと、講座のとこだけ一気に読みたい人は
右下のカテゴリーにある
『ジェバンニ養成講座』って書いてあるのををクリックしてもらえれば
それだけ表示されるんで、その機能使ってくだされ(=゚ω゚)ノ
今回はモアレの修正っす
前回書いたフォトショのエレメンツをインストールしたので、
それでやってきます
まず

ソフトを立ち上げて右上にあるようなスタンダード編集を選んでください
で、フィルタの中にあるぼかしで(ガウス)を選択します。
フォトショのCS等には『平面』とかもっとモアレ修正し易い機能があるんすが、エレメンツではこれが一番使い易いっす(=゚ω゚)ノ

で、こんな感じにモアレが消えるギリギリの数値まで半径をスライドさせてください


これでモアレは目立たなくなります

加工する場合はこれでおkっすが、このままうpるって場合には、ボカシが入ってるのでちょっとピントが甘い感じになってるので、シャープネスを掛けます。
フィルタの中のシャープ→『アンシャープマスク』を選んでみましょう(=゚ω゚)ノ


数値はそれぞれ、色々とスライダーを動かして好みの画質にしてみてください。
触りまくるのも上達するコツなんでw

こんな感じっすかねー・・・



ってことで次回はいよいよ本格的に表紙制作にはいりますw
まずは
『パス』を切る
をやりますです(=゚ω゚)ノ

ハマった漫画には『エル』と名前のつくキャラが出ている事が多いのに気が付いたw
さいもえで遥か昔の作品のキャラがエントリーされてて、
ちょっと思い出したんだよな〜
暑すぎて何にもする気が起きない´・ω・`
どうせ暑いならバリとか赤道の近くに行きたいなぁ・・・
バリは好きだ。5回程行ってるが飽きないw
ウブドの森あたりでお猿さんと戯れたいぞ!

バリのお猿さんは尻尾が長くて可愛いっす(=゚ω゚)ノ

夏SPで月たんとL、スケートするらしいが
超演出で華麗にお願いしたいwwwww
気分転換っていうか
ヒマなのでお手軽カバラ占いをやってみたw
ただ名前入れてクリックするだけのやつな

で、
L Lawliet

8(火星)番人
その人生と運命
世の中のルールや財産、自分の立場を守ることがこの人の人生。もちろん組織の中にいて、何も問題なければ、退屈だけど安定した人生が約束されています。が。現代の複雑な世の中にはたくさんの価値観があるので、それを見極めるのは大変なこと。だから時には、正しいことを信じて、悪と戦うことも大切だったりします。この数を持つ人は、退屈な番人生活か、ハードな戦いの人生が、どちらか両極端になりがち。

その愛情パターン
愛する相手を、自分の所有物のように考えます。もちろん、責任持って守ってやらなきゃ、という誠実さからきているのですが。基本的には自分を頼ってくれる相手に弱いでしょう。オンナ子供は弱いもの、だから強い男が守ってやらなきゃ、と信じているわけね。オレについてこい、を地でいっていたりします。でも、自分のいうことを聞かなかったり、浮気されたりすると、とたんに相手を厳しく非難。支配欲が強いのです。

うん、人生ハードを選択しちまったんだなwwww
ちょっとワロタ


次に
yagami light

9(彗星)旅人
その人生と運命
9は10という完全な数になるために、足りないひとつを探し求める数でもあります。その足りないひとつとは何であるのか? それを模索し、運命を次々と渡り歩く永遠の旅人。何事にもこだわらず、あらゆる可能性を信じようとします。広く浅く、いろいろなことに関りながら。物事にこだわらないのはいいのですが、結局は、飽きっぽくひとつところに留まれないボヘミアン。人間関係でも囚われを嫌い「来るものはこばまず、去るものは追わず」。満たされた人生などない、と考えているので、若いうちからどこか諦めムードが漂います。でも、歳を重ねると、今度は逆に、人生まだまだ、と若返り出す人もいます。

その愛情パターン
先のことまで考えての恋愛なんてできるわけがない、と思っています。今は今、明日は明日。その気粉れなところが魅力で、けっこうモテるのですが。長くつきあうと、その先には結婚という定住、束縛の生活が待っているというのは、気が重い。幾つになっても懲りずに浮気を繰り返すタイプはこの数にわりと多いのです。

確かに新世界を作ろうっていう究極の可能性まで考える月たんだw
しかし、普通にyagami raito で占うとLと同じ8になるんだな

そして
Nate River
Mihael Keehl
Mail Jeevas
Mikami Teru

3(木星)騎士(ナイト)
その人生と運命
この数を持つ人は、スマートにかっこよく生きたいと考え、そのためなら努力もしますが、あまり苦労はしたくないというのが本音。とはいうものの。何かで手柄をたてなくては出世はありえません。つまり現代のサラリーマンですね。さらには、人間関係が大きな鍵になるのは、昔も現代も変わっていないので、仕事はまあまあでも、宴会ではいきなり張り切って人気者、なんていう人も多いようです。

その愛情パターン
夜毎、舞踏会で踊るお相手を変えて楽しむがごとく、合コンで女性たちの人気をさらい、デート三昧。彼女がいたとしても、合コン大好きという人が多いでしょう。まあ、女性の扱い方はうまいので、大勢の異性から注目される遊び人タイプも多いみたい。ですが、この人にとって、恋愛は社交的なゲームなので、長続きは難しいようです。それだけに、いつまでもモテてモテて、なかなか結婚できない人も。そんな素敵な騎士の年貢の納め時は、どうやら、できちゃった結婚の可能性が高いようです。

この4人、奇しくも同じ数だたwwww
宴会芸を披露するニアwww想像すると腹イテェw


そして自分は・・・・
R canaだと
3(木星)姫(プリンセス)
本名だと
1(太陽)女王
どっちもわがまま系か orz
でもお陰で8.3.9との相性はバッチリだw
『ぼくはめいたんてい』シリーズって25冊も出てるんだな
英語版揃えてみようかと思ったけど結構金額かさむのでやめた(笑
日本語版の絵本の方をとても安価で一冊手に入れたんだけど、
挿絵が・・・・
金髪でおかっぱ・・・・・メロ?wwwww
食生活がパンケーキにパンケーキにパンケーキ・・・・L?wwww
しょっちゅうメイプルシロップかけて食ってやがるwwww

日本語で子供向って事もあって一人称が、男の子だから『ぼく』だけど
英語で読めば『I』だから私で変換出来るしやはり英語版の方がいいかも
あと、翻訳した人の好み?だとは思うけどネイトじゃなくネートだし
これも英語ならちゃんとNateになってるから違和感ないしw



で、ちょっと絵本の出だしをデスノナイズしてみたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は名探偵のニア(ネイト)です。
仕事はいつも、一人でします。
つい最近あった事件の話しをしましょう。
丁度、朝ご飯を食べ終わった時でした。
パンケーキにジュース、パンケーキにミルク、
そして、またパンケーキと、とてもおいしい朝ご飯でした。
私はパンケーキが大好きなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1P目はこんな感じw


ネートくん9才w

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[02/17 ふみ]
[01/18 ふみ]
[04/04 T]
[02/06 ふみ]
[05/15 ふみ]
[04/01 Fumi]
[02/07 ふみ]
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]