中々更新出来ない時の近況報告とか、色々戯れ言かな?
大阪の天王寺公園内にある、大阪市立美術館で
10月15日まで開催している『プラド美術展』
何と何と!!!!!!!
自分が見たい作品の目白押しではないかっ。・゚・(ノД`)・゚・。
うちのサイトのコラ作品に使用してる作品も結構来てるしなー・・
特に、これから作ろうと思ってた素材目白押しだよΣ( ̄□ ̄lll)!!
ムリーリョの
「エル・エスコリアルの無原罪の御宿り」は
作家は違うけど、デスノビデオでメロの背景に使った
作品のシリーズw(月踏んづけてるやつね)
「貝殻の子供たち」もメロニアでコラしてみたい作品w
コエーリョの
「リマの聖ロサ」は、名画シリーズで一番最初に作った
St 月たんの素材「グズマンの聖ドミニク」の対になる作品・・
これでLバージョン作ろうと思ってるんだがw
あと、この絵の本?持ってる天使のポーズは
赤丸イラストでメロニアのイラストの周り飾ってるモデルだと思うんだな。
リバルタの「聖ベルナレドゥスを抱擁するキリスト」
これは月たんでコラしたい作品www
そして、スルバランの作品やベラスケス、エル・ラブラドール
エル・グレコの作品まで(*´Д`)
ttp://event.yomiuri.co.jp/prado/works.htm
ttp://www.uniphoto.co.jp/images/news/06_mar/prado/prado.html
大阪・・・・遠いよ大阪・・・・orz
10月15日まで開催している『プラド美術展』
何と何と!!!!!!!
自分が見たい作品の目白押しではないかっ。・゚・(ノД`)・゚・。
うちのサイトのコラ作品に使用してる作品も結構来てるしなー・・
特に、これから作ろうと思ってた素材目白押しだよΣ( ̄□ ̄lll)!!
ムリーリョの
「エル・エスコリアルの無原罪の御宿り」は
作家は違うけど、デスノビデオでメロの背景に使った
作品のシリーズw(月踏んづけてるやつね)
「貝殻の子供たち」もメロニアでコラしてみたい作品w
コエーリョの
「リマの聖ロサ」は、名画シリーズで一番最初に作った
St 月たんの素材「グズマンの聖ドミニク」の対になる作品・・
これでLバージョン作ろうと思ってるんだがw
あと、この絵の本?持ってる天使のポーズは
赤丸イラストでメロニアのイラストの周り飾ってるモデルだと思うんだな。
リバルタの「聖ベルナレドゥスを抱擁するキリスト」
これは月たんでコラしたい作品www
そして、スルバランの作品やベラスケス、エル・ラブラドール
エル・グレコの作品まで(*´Д`)
ttp://event.yomiuri.co.jp/prado/works.htm
ttp://www.uniphoto.co.jp/images/news/06_mar/prado/prado.html
大阪・・・・遠いよ大阪・・・・orz
講談社のイブニイングKCから出てる
本そういち氏の『夢幻の軍艦大和』
まだ1巻だけだけど、今月2巻が出るのかな。
デスノ以外で『神の雫』同様、注目してまつ(=゚ω゚)ノ
元々歴史好きなので手に取ったコミックスだったんすが、
現代の無気力?な主人公があるきっかけでタイムトリップし
現代と戦時中を行き来して、太平洋戦争に関わっていくという、
フィクションが自分的には面白かったかもw
(多分、真の歴史(戦記)マニアには受け入れられない内容かも)
で、この主人公クルス(すげー名前だw)が
ちょこっとだけ月たんに似てるかもwってのもあったり(*´Д`)
そりゃ、小畑氏の月たんと比べるとかなり絵柄は違うんだけどね
そこは、なんとなくw だから(・ω・)



本そういち氏の『夢幻の軍艦大和』
まだ1巻だけだけど、今月2巻が出るのかな。
デスノ以外で『神の雫』同様、注目してまつ(=゚ω゚)ノ
元々歴史好きなので手に取ったコミックスだったんすが、
現代の無気力?な主人公があるきっかけでタイムトリップし
現代と戦時中を行き来して、太平洋戦争に関わっていくという、
フィクションが自分的には面白かったかもw
(多分、真の歴史(戦記)マニアには受け入れられない内容かも)
で、この主人公クルス(すげー名前だw)が
ちょこっとだけ月たんに似てるかもwってのもあったり(*´Д`)
そりゃ、小畑氏の月たんと比べるとかなり絵柄は違うんだけどね
そこは、なんとなくw だから(・ω・)
ククミス属メロ種・・・・・・
正式?には
Cucumis melo L.
つまりはメロンw
壷みたいなリンゴのLって感じなのか?
(メロはギリシャ語でリンゴって意味なのでw)
ミロのビーナス、あれもメロス島(ミロ島)で
発見されたからそういう名が付いてるんだよなw
(ミロはフランス語)
正式?には
Cucumis melo L.
つまりはメロンw
壷みたいなリンゴのLって感じなのか?
(メロはギリシャ語でリンゴって意味なのでw)
ミロのビーナス、あれもメロス島(ミロ島)で
発見されたからそういう名が付いてるんだよなw
(ミロはフランス語)
christmas(クリスマス)・・・・ってのは日本人なら知らない人間は居ないと思うっすが
michaelmas(ミケルマス)ってのは初耳って人も少なく無いよな
キリスト祭ならぬ、ミカエル祭らしい。
イギリスではいまだに行われてるらしいのでメロやニアも祝ったのだろうかw
しかし、チョコではなく、ガチョウを食うみたいだけどな。
で、この祝日は9月29日。もうすぐwwwww
メロの誕生日もこの日だったら面白いと一瞬思ったけど
Lが11月に亡くなって、ロジャーがメロ・ニア二人に死亡通知したのが一ヶ月後の12月・・・・
にしてはハウスの連中、薄着だよな(^ω^;)
ま、そこからもうすぐ15(誕生日)だって台詞があるので、
9月生まれはありえなす。
残念だ。
michaelmas(ミケルマス)ってのは初耳って人も少なく無いよな
キリスト祭ならぬ、ミカエル祭らしい。
イギリスではいまだに行われてるらしいのでメロやニアも祝ったのだろうかw
しかし、チョコではなく、ガチョウを食うみたいだけどな。
で、この祝日は9月29日。もうすぐwwwww
メロの誕生日もこの日だったら面白いと一瞬思ったけど
Lが11月に亡くなって、ロジャーがメロ・ニア二人に死亡通知したのが一ヶ月後の12月・・・・
にしてはハウスの連中、薄着だよな(^ω^;)
ま、そこからもうすぐ15(誕生日)だって台詞があるので、
9月生まれはありえなす。
残念だ。
新聞のテレビ欄をみてると・・・・
「デジタルL」とか「Nスペ」とか「ライフノート」とか
そういう番組が載っててすごく気にる(^ω^;)
しかしチャンネルを合わせるまでにはいかないがwwww
一体どんな番組だ?
「デジタルL」とか「Nスペ」とか「ライフノート」とか
そういう番組が載っててすごく気にる(^ω^;)
しかしチャンネルを合わせるまでにはいかないがwwww
一体どんな番組だ?
古代オリエントの美術っていうか、出土品を見てると
カアナンの最高神がエルで、そのレリーフとかがあって、面白いw
そして遺跡(遺丘)のことをテルというので、テル・◯◯遺跡出土とかと
あるから、楽しくなるww
そしてこのころは大概の民族?が月神信仰だ(*´Д`)
とりあえず何かにかこつけて覚えたり、足を踏み入れるのも
一つのテだよな(`・ω・´)
カアナンの最高神がエルで、そのレリーフとかがあって、面白いw
そして遺跡(遺丘)のことをテルというので、テル・◯◯遺跡出土とかと
あるから、楽しくなるww
そしてこのころは大概の民族?が月神信仰だ(*´Д`)
とりあえず何かにかこつけて覚えたり、足を踏み入れるのも
一つのテだよな(`・ω・´)
食い物の話しではあるが、
イベリコ豚というのは日本でも良く聞くようになりましたが、
テルエル豚っつーのはどうなんだろう?
あまり聞かないか?
テルとエル合わせたような名前なので印象に残ってはいるんだが
名前が名前なので食いたいような食いたく無い様な(´・ω・`)
生ハムとかで日本にも入ってると思うが・・・興味はあるかも
もしレストランでメニューにあったらどうよ?注文する?
イベリコ豚というのは日本でも良く聞くようになりましたが、
テルエル豚っつーのはどうなんだろう?
あまり聞かないか?
テルとエル合わせたような名前なので印象に残ってはいるんだが
名前が名前なので食いたいような食いたく無い様な(´・ω・`)
生ハムとかで日本にも入ってると思うが・・・興味はあるかも
もしレストランでメニューにあったらどうよ?注文する?
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(03/13)
(03/08)
(02/28)
(02/23)
(02/22)
(02/20)
(02/09)
(01/18)
(01/14)
(01/02)
最新コメント
[02/17 ふみ]
[01/18 ふみ]
[04/04 T]
[02/06 ふみ]
[05/15 ふみ]
[04/01 Fumi]
[02/07 ふみ]
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析